「静岡駅で朝食会」は、静岡駅周辺で朝の時間をゆるやかに過ごす交流会です。
趣味や仕事の話から自然に仲良くなったり、別のイベントや勉強会の情報を知ったりと、
この朝食会をきっかけに、人のつながりが広がっていくこともよくあります。
朝食会は、2009年4月にスタートしました。
当時30代だった私は、静岡で気軽に参加できる朝の交流の場が見つけられず、
「無ければ自分で作ってみよう」と思い立ち、イベントを立ち上げたのがきっかけです。
最初は本当に人が集まるのか不安でしたが、数人の方が参加してくださり、
無事に第1回を開催することができました。
その後、何度か開催場所を変えながら続けていくうちに、
2010年ごろの“朝活ブーム”の波に乗り、テレビ・ラジオ・新聞などからも取材を受けました。
その影響で、参加者が一気に増えた時期もありました。
オンライン開催と、その先へ
2019年からの感染症の影響により、一時はオンライン開催へと切り替えました。
このときは、静岡県内の遠方の方や、海外からの参加もあり、対面とはまた違った刺激がありました。
ただ、「半年ほどで戻れるだろう」と思っていたオンライン開催が、思いのほか長引き、
次第にマンネリ化や閉塞感が強まり、「もうやめようかな」と思ったこともありました。
その過程で、あらためて「直接会うこと」のありがたさを強く感じるようになりました。
今の朝食会について
現在は、対面形式での開催に戻り、
決まったテーマや課題はなく、事前準備も不要。
どなたでも気軽にふらっと参加できる“ゆるいスタイル”を大切にしています。
以前は、朝食会をきっかけにSNSでつながり、
その後も投稿やコメントを通じて関係が深まることも多くありました。
でも最近は、SNSそのものに疲れてしまっている人も多く、
「発信しない」「リアクションしない」ことが自然になってきているように感じます。
だからこそ今は、つながっても、つながらなくてもいい。
ただ顔を合わせて少し話す――
それだけでも、ふとした気づきや、気持ちの変化につながることがあります。
コメントがなくても、営業につながらなくても、
その場でちょっと話して、なんとなく元気になる。
そんな“静かだけど意味のある場”として、朝食会が続いていけばうれしいです。
名刺交換・セミナー紹介・相談について
- 名刺交換やSNS交換、イベントやセミナーの案内などはご自由にどうぞ。
- 主催者への無料相談も受け付けています(ご希望の方はお気軽に)。
- 話の流れで仕事につながることもありますが、営業や勧誘のみを目的とした参加はご遠慮ください。
- 特にネットワークビジネス・宗教・政治活動に関しては、個人としての参加は歓迎ですが、場内での勧誘・布教・営業行為はNGとさせていただいています。
ふらっと来て、話して、気が向いたらまた来る――
そんな朝の時間が、誰かの思考や行動のきっかけになる。
「静岡駅で朝食会」が、そんな場であり続けられたらと思います。
管理人 榎田 要